MCreator使ってみた

ここ最近、Minecraftはご無沙汰してましたが、珍しくプログラミング欲が湧いてきて、MCreatorを使ってみました。
以前はEclipseで頑張ってましたが、結局ファイルの置き場所等など基礎的な部分から失敗していたようで、結局途中で頓挫したものの、それでも前回十数時間色々粘っていました。

MCreatorではソースコードの記述には全然到達しませんでしたが、独自Mobの生成やGUIの作成等は1~2時間程度で終わっちゃって、この時点で前回よりも良い成果が出ました。やばいっすねこのIDEは。

どうしてもMinecraftのModは文献が少ないといいますか(当然、PHPやらJS等と比較すれば圧倒的に人口が少ないし)、サンプルコードも人の好みがあったり、バージョンごとに違ったりと、中々効果的に学習が難しかったりしました。とはいえ、HTML、PHP、Javascriptやらは独学で本も何冊も買いあさって覚えたわけで、その苦労を思えば・・・と感じつつ、やはり参考文献になる本やサイトの数が圧倒的に多かったなと思う次第です。

Java自体は結構文献も多いのですが、基礎をすっ飛ばしているので、やはり躓くことも多く。
高い目標は立てずに、できそうなところからソフトウェアを作って慣れていくというステップを踏めればいいのですがねぇ・・・小さな目標があまりピンと来ないあたりがとっても悩ましい・・・。

と思ってたところにこの使い勝手の良さもあって、まだまだ使ってみたいところ。
しいて言うなら全画面表示に対応してくれないかなーと・・・(もしかして私が気づいていないだけ?)

Minecraft専用に作り込まれているだけに予測候補等も親切ですし、特にForgeで「何ができるのか」が分かる日本語の文献で少なかっただけに、英語表示であっても、こういうのはすごいありがたいです。
(実際、私の場合、目的の関数やプロパティを最初に探し当てて、それを使うための上流処理(例えばインスタンスを生成するとか)を後から考えるので、「何ができるのか」を早期に知ることができるのは重要なのです。)

なんか久しぶりにいいの見つけたと思いました。なぜもっと早く気付かなかったのかorz

[MCreator]https://www.pylo.co/mcreator

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です